木、植物の知識を深めるサイト

10月どんぐり-④アラカシ

10月どんぐり-④アラカシ

アラカシはどんぐりをつけるブナ科の樹木の中では,最もよく見られる樹木である。
関西でカシといえば、普通これをさし、ごく一般的に庭木として使われる。
公園や学校,家の庭木など,あらゆる場所で目にすることができる。
分布は本州の宮城県以南から琉球列島、および済州島、台湾、中国からヒマラヤ、さらに東南アジアなど暖帯にカシの仲間では最も広範にわたって分布する。

自然林内には少なく、暖温帯の薪炭林、少し土壌条件の良いアカマツ林や人の手が入った二次林に特に多い。

耐乾性が強く、土壌の浅い岩石地のやせ地でも生育し、耐陰性も強い。
成長が早く、カシ類の中で蓄積(材積)が最も多い。

高さ15m、幹の直径60cm、時には高さ20mにもなる。
若木の樹皮は灰暗緑色で平滑、裂け目はないが、生長したものは小さな凹凸がある。

葉は互生し、葉身は長さ7cm~12cm、幅は3cm~5cmの倒卵状長楕円形で革質です。
先端は鋭くとがり、基部は広いくさび形になります。上半分にあらい鋸歯がある。
葉柄は1.5cm~2.5cm、托葉は長さ約1cmの線形で早く落ちる。
葉の表面は濃緑色で、ロウ質の層(クチクラ層)が発達していてツヤがあり、はじめは軟毛が散生しますが、のちに無毛になる。
裏面は灰白色(ロウ質の分泌質)で、絹毛は密生する。葉の裏を火にあぶるとその部分が溶けて鮮やかな緑色になる。

花は雌雄同株で単性花をつける。
4~5月、新葉とともに開花、新枝の下部から長さ5cm~10cmの雄花序が垂れ下がる。
雄花は苞のわきに2個~3個つく。雌花序は新枝の上部の葉のわきに直立し、雌花が3個~5個つく。

アラカシは開花したその年の10~11月に成熟し、長さ1.5cm~2cmの卵球形の褐色の堅果でいわゆるドングリの一種である。
鱗状の穀斗は皿形で灰緑色、環状に並ぶ鱗片は通常7層である。
乾燥すると発芽力を失うので、とり播きか翌春まで保湿低温貯蔵または土中埋蔵する。

樫(かし)とは堅い木のことを指し,一般にカシと呼んでいるのは,アラカシを指している場合が多い。

アラカシは葉の鋸歯が粗いこと、枝の出方が荒いこと、幹に割れ目が多くて粗い感じがすること、材が堅いことなどから「粗い堅し」→「アラカシ」と呼ばれるようになった。

樫の字は、材がかたい特徴から我が国で作った国字である。

木材は建築、車両、舟の櫓、農具、トビの柄、杭打のクッション、クラフトの材料、薪炭材等に使用される。

植栽用としては樹高2.5m~3mのものが多く生産され.隣家との境、道路際など機能的植栽のほか、アプローチや主庭でも独自の樹形が好まれてよく植栽される。
公園や学校にもよく植栽される。
株立ちにして、短めの枝葉を付けて仕立てたものは「棒ガシ(ボウガシ)」と呼ばれ、樹形を庭木用に仕立てたものである。
植え替えて枝葉を切ってしまっても数年の内に葉が密生してしまうため、防音・防塵用にも良く、工場の緑化にもよく使われる。

アラカシのどんぐりは,普段,目にしているどんぐりとしては,一番多い気がする。
どんぐりの堅果は小さくて丸い。
ふっくらした形はチャームポイントで,愛嬌があって親しみやすい。
堅果の先には,環状型のふくらみがあり,殻斗には横線が入っている。
初秋から冬の終わりまで,アラカシの樹木の下には,しっかりとしたどんぐりが落ちている。
ブナ科の中で最も長い期間落ち続けていることはドングリを餌にしている動物にとってアラカシは大切な木である。

ドングリのなかでもクリ、マテバシイ、スダジイなどは渋みの素であるタンニンの量が少ないので生でも食べられ、縄文時代の人々の重要な食糧だったと言われるが、アラカシの果実はスダジイの50倍ほどもタンニンを含むので水にさらしてアク抜きをしないと食べられない。

四国山地で救荒作物として伝えられた「かしきり」が、アラカシの果実を利用した食物である。「かし豆腐」と言われる。
飢饉に備える必要もない現在では、郷土料理、お土産として生産されている。
また韓国の「トトリムック」もアラカシのドングリを使った食品であるが、これが豊臣秀吉の朝鮮出兵をとおして日本に伝わったのが「かしきり」の由来とも言われている。

山野および公園ではアラカシとシラカシの両方ともよく見るが、葉だけではどちらか区別がつかないときがある。
シラカシと区別するには葉の裏を見るとわかる。アラカシは毛が生えているのが特徴。
また、シラカシに比べて芽だしが早い。
堅果(どんぐり)を見ることができれば両者の区別はわりあい簡単である。
堅果(どんぐり)の先端によるアラカシとシラカシの区別

上シラカシ 下アラカシ

powered by Quick Homepage Maker 5.1
based on PukiWiki 1.4.7 License is GPL. QHM

最新の更新 RSS  Valid XHTML 1.0 Transitional